保育について

一日の流れ
(3才以上児クラス)

7:00~9:20

登園

開園時間は7時(7:00~7:30時間外保育)
《保育標準時間》7:30~9:20
《保育短時間》1号認定/9:00~9:20

9:30~10:00

クラス『朝の集い』

10:00~11:20

クラス保育

11:30~12:30

給食準備・給食

12:30~1:00

後片づけ・掃除

1:00~2:30

お昼寝(年長クラス以外)

2:00

1号認定児 降園時間

※預かり保育希望の園児さんは、その後も保育を行います。

2:30~3:00

起床・後片づけ

3:00~3:30

おやつ・後片づけ

3:30~5:00

クラス『お帰りの会』

その後、おむかえまでクラス自由保育
《保育短時間児最終降園時間》

5:00~7:00

合同保育

《保育短時間》(5:00~6:30 時間外保育)
《保育標準時間》(6:30~7:00時間外保育)

一日の流れ
(3才未満児クラス)

7:00~9:20

登園

開園時間は7時(7:00~7:30 時間外保育)
《保育標準時間》7:30~9:20
《保育短時間》1号認定/9:00~9:20

9:40~10:00

朝のごあいさつ・おやつ

10:00~11:00

クラス保育

11:00~12:00

給食準備・給食

12:00~2:40

後片づけ・お昼寝

2:40~3:00

起床・後片づけ

3:00~3:30

おやつ・後片づけ

3:30~5:00

クラス『お帰りの会』

その後、おむかえまでクラス自由保育
《保育短時間児最終降園時間》

5:00~7:00

合同保育
《保育短時間》
(5:00~6:30時間外保育)
《保育標準時間》
(6:30~7:00時間外保育)

年間行事

春の行事

4月:
入園のつどい・花まつり・歯科・内科健診・親子ピクニック

5月:
こいのぼり集会・親鸞さまお誕生日会・お芋の苗植え・地域交流

6月:
小学生との交流・保育参観・検尿

夏の行事

7月:
七夕まつり・お楽しみ保育(年長クラス)・プール開き

8月:
盆踊り大会(夏まつり)・小学生との交流

9月:
運動会・地域交流

秋の行事

10月:
ピクニック・地域交流・お芋掘り・保育参観・内科健診・検尿

11月:
保育発表会・地域交流

12月:
親鸞さま報恩講・お餅つき・小学生との交流

冬の行事

1月:
マラソン大会・小学生との交流・お店屋さんごっこ

2月:
節分豆まき・保育参観

3月:
ひなまつり・お別れ会・卒園式・修了式

    ●毎月の行事

  • *英語のことばあそびを年長児クラス
  • *防犯防災訓練
  • *体育(運動)あそびクラブを3才以上児クラス
  • ●その他の行事

  • *交通安全教室、人形劇観劇を年間1~2回
  • *ふれあいフェスタ・ちびっこ消防広場など外部イベントへの参加

給食と食育について

安楽地保育園での献立検討会を行い、
季節や行事などに応じた給食を実施しています。
〝給食〟は単に食べるというだけでなく、
健康な身体や心づくりの土台となります。

『おかげさま』に気付く
大切な機会。

また、食育を通して望ましい食生活習慣や態度を身につけ、いのちに感謝し、『おかげさま』に気付く大切な機会でもあります。食育は、子どもの身体・心の状況に合わせて配慮できることが大切なので、栄養士と保育者が共に話し合い協力しながら、楽しい給食になるように心がけています。

  • 0歳児は一人ひとりのペースに合わせて離乳食を用意し、無理のないように様々な食品に慣れながら、離乳食の完了につなげていきます。
  • 3才未満児(1・2才児)はよく噛んで食べられるように、給食材料に合わせた切り方をし、食べやすく調理しています。
  • 3才以上児(3・4・5才児)は年令に応じた量の盛り付けをしています。

食事に関する悩みやうまくいかないことも、職員にご相談下さい。それぞれの園児さんに合う方法をいっしょに考えていきましょう。 年長クラスを中心に、畑で野菜の植え付けから収穫し、給食室に届けた後は、愛情たっぷりの給食として「いただきます」